ネーミングライツ
ネーミングライツ契約締結式
令和2年6月22日に前田商事株式会社様と「むつ市総合アリーナ」のネーミングライツ契約締結式を行いました。
ネーミングライツ契約締結式の様子
ネーミングライツパートナーの決定
「むつ市総合アリーナ」のネーミングライツについて、下記のとおりネーミングライツパートナー及び愛称が決定しました。本市の公共施設では初めてのネーミングライツ導入となります。
ネーミングライツパートナー
前田商事株式会社
むつ市小川町二丁目4番8号
代表取締役 前田 大志
愛称
むつマエダアリーナ
契約期間
令和2年9月1日から令和5年3月31日
契約額
2,255,000円/年(消費税、地方消費税込み)
※令和2年度は1,315,416円(令和2年9月~令和3年3月)
契約締結式
詳細が決まり次第お知らせします。
優先交渉権者の決定(審査結果)
令和2年1月10日までの募集期間にご応募いただいた「むつ市総合アリーナ」のネーミングライツについて、令和2年2月7日及び17日に「むつ市ネーミングライツ審査委員会」による審査を行った結果、下記のとおり優先交渉権者を決定しました。今後の詳細協議を経て、契約内容の合意に至った場合優先交渉権者をネーミングライツパートナーとして決定し、契約を締結することとなります。
- 優先交渉権者 「前田商事株式会社」
- 応募者 3者
現在募集中のネーミングライツ
特定募集型
市が選定した特定の公共施設等について、希望する対価の額、契約期間、愛称付与の条件等を付して募集するものです。
- 現在、募集していません。
提案募集型
本事業の実施を希望する公共施設等について、民間企業等からの提案を募集するものです。
- 現在、募集していません。
むつ市ネーミングライツ事業の概要
事業の趣旨
市が保有する公共施設等において、条例等に定める名称に代えて、企業名や商品名等を冠した愛称を付与する権利を与える代わりに、その権利を得た民間企業等からその対価を得るものです。
本事業により、民間事業者等の方々のお力をいただきながら、施設の魅力向上及び良好な公共サービスの継続的な提供を図ることとしております。
ネーミングライツパートナーの事業効果
- 企業名や商品名等のPR効果
- 地域活性化への貢献等の社会貢献による企業等のイメージアップ効果
- 施設の使用や施設内での商品PR等の特典(パートナーメリット)の提案
ネーミングライツ導入手続きについて
本事業は、むつ市ネーミングライツ導入ガイドライン、むつ市広告掲載実施要綱及びむつ市広告掲載実施基準に基づいて実施します。
ネーミングライツパートナーの募集については、市が選定した公共施設等で募集する【特定募集型】と、民間企業等からの提案を募集する【提案募集型】により行います。
愛称について
- 公共の施設にふさわしいものとして、親しみやすさ、呼びやすさ、施設用途のわかりやすさなど、市民や施設利用者の理解が得られるものとします。
- 愛称が付与された場合においても、条例等に定める名称は変更しませんが、市は、ホームページや広報紙等において、積極的に愛称を使用します。ただし、必要に応じて、愛称と条例等に定める名称の併記や、条例等に定める名称のみを使用する場合もあります。
- 市民や施設利用者の混乱を避けるため、原則として契約期間内の愛称の変更はできません。
現在導入中のネーミングライツ
むつ市総合アリーナ
命名権者 | 愛称 | 契約期間 | 契約金額 |
前田商事株式会社 | むつマエダアリーナ | 令和2年9月1日~令和5年3月31日 |
2,255,000円/年 初年度は1,315,416円 |
