通学路等見守り隊
通学路見守り活動について
市では、子どもたちが安全に通学できるように、地域の住民による見守り活動を推進する取り組みを行っています。
協力していただける方には、子どもたちの安心の目印として、緑色のベストを無料で貸与しています。
見守り活動について
一定時間、子どもの生活ゾーン(通学路・学校周辺・公園等)に留まったり、歩いたりすることでも、見守り活動としての効果があります。
毎日行っていることを、子どもたちの登下校などの時間に合わせて行っていただくことが、見守り活動になります。
活動のしかた
【気楽に】気負わずに生活の一部として。
ウォーキングや犬の散歩をしながら、買い物のついでに、自宅の周りでなど、活動のしかたは自由です。
【気長に】続けることで子ども達や街の変化に気がつきます。
【危険なく】ベストを着用して、通学路に居るだけで、不審者はそこを避けるようになります。
不審者(車)を見かけたら、すぐ警察に連絡しましょう。
※交通ルールを守りましょう。
参加するには
個人・団体を問わず、19歳以上の方であればどなたでもご協力いただけます。
詳しくは、福祉政策課窓口にお問い合わせください。
申請には下記の様式をダウンロードし、必要事項を記入の上ご提出ください。
