むつ市病後児預かり事業
※令和2年4月1日より利用料金が改正となっております。
事業の内容
病後児預かり事業は、病気の回復期にある児童を一時的にあずかることにより、保護者の子育てと就労の両立を支援するとともに、児童の健全な育成及び資質の向上に寄与することを目的とする事業です。
詳しくはこちらのおひさまルームチラシ をご覧ください。
利用要項
対象年齢
原則として市内に住所を有する生後満6ヶ月から小学校3年生までの児童で、病気の回復期であり、保護者の勤務等の都合により家庭での保育が困難な児童が対象です。
開設日時
- 毎週月曜日から土曜日(日曜日・祝日・年末年始はお休みです)
- 午前8時から午後6時まで
定員
1回の申請につき7日までで、1日3名まで
利用料金(令和2年4月1日より改正)
1日2,200円(生活保護世帯、前年度の市町村民税が非課税の世帯の児童は無料です)
※消費税10%に伴い、据え置きにしておりました利用料金を改正いたしました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
利用基準
- 熱が38度を超えないこと
- 強い腹痛がなく、嘔吐や激しい下痢もないこと
利用手順
1.事前登録
あらかじめ、「むつ市病後児預かり事業利用登録届出票」により、事前登録が必要です。ただし、急を要する事情がある場合は、利用する当日でも可能です。
※おひさまルームにお申込みください。
※予防接種実施状況の確認のため、母子手帳をご持参ください。
2.受診
かかりつけの医療機関を受診し、「むつ市病後児預かり事業利用連絡票」を記入してもらいます。
3.予約
お電話にて予約してください。「むつ市病後児預かり事業利用申請書 」を記入し、利用日、利用時間、症状、連絡票の記載内容をお伝えください。
予約・お問い合わせ先
0175-31-0209(おひさまルーム)
4.利用
各書類をご記入のうえ、下記の持ち物をご準備しお越しください。
持ち物
- 利用申請書(必ず押印してください)
- 利用連絡票
- 問診票
- お薬、お薬手帳
- 食事、飲み物、おやつ
- ミルク、哺乳瓶
- 着替え
- おむつ
- お尻拭き
- ゴミ袋など
施設・所在地
実施施設
むつ市病後児預かり室「おひさまルーム」
所在地
むつ市中央2丁目30-2
電話
0175-31-0209
FAX
0175-24-0605
