「むつ市地域福祉計画」を策定しました
「むつ市地域福祉計画」は、市民・関係機関・行政が役割を分担し、連携しながら地域を支え、住み慣れた地域で暮らし続けられる「地域共生社会」の仕組みづくりを目指し策定したもので、令和元年度から5ヵ年を計画期間とする包括的な地域福祉の推進を図る計画です。
■構成
○第1章 計画策定にあたって
1 計画策定の背景
2 計画の位置づけ・計画期間
○第2章 地域福祉を取り巻く現状・課題
1 むつ市の概況
2 地域福祉を取り巻く状況
3 地域福祉にかかる市民・中高生・福祉団体等の意識
4 地域福祉にかかる課題
○第3章 計画の基本的な考え方
1 基本理念
2 基本目標
3 施策体系
○第4章 施策の展開
基本目標1 理解と交流づくり
基本目標2 参加と居場所づくり
基本目標3 自立に向けた生活支援の継続
基本目標4 ゆりかご前から安心できる仕組みづくり
基本目標5 安心のあるまちづくり
○第5章 計画の推進
1 計画の推進体制
2 ライフステージ別の地域福祉参加計画
○資料編
1 むつ市地域福祉計画策定委員会条例
2 策定委員名簿
3 むつ市地域福祉計画策定検討委員会要綱
4 計画策定の経過
5 推計図
6 福祉団体一覧
7 事業説明
むつ市地域福祉計画(概要版) [5458KB pdfファイル]
むつ市地域福祉計画(アンケート調査集計報告書) [6481KB pdfファイル]
「PDFファイル」をご覧になる場合、ADOBE READERが必要です。
ADOBE READERをインストールしていない場合は、
