保健協力員の活動をご紹介
登録日: 2016年6月27日 /
更新日: 2020年5月22日
保健協力員は、市民の健康づくりを推進するために、健康についてのさまざまな取り組みをしています。町内会からの推薦をうけて市長が委嘱しています。
保健協力員はどんな活動をしているの?
地域に根ざした健康づくり活動
- 町内会と連携して健康教室等の開催、健康に関する知識の普及
- 健康づくり推進のため自主的な組織活動
市民の皆様と市との橋渡し・市の健康に関する事業の協力
- 健診受診勧奨や各種健康に関する事業のお手伝い
保健協力員は、健康に関する研修会に積極的に参加し活動しています。
新しい「むつ市保健協力員」をご紹介します。
令和2年4月、219 名が『むつ市保健協力員』として委嘱されました。任期は令和2年4月1日から令和4年3月31日までです。
地域のみなさまの健康づくりにご協力いただきます。健康診査の申し込み、地域での健康教室開催、保健事業に対してのご意見等ありましたら、健康づくり推進課またはお近くの保健協力員へお気軽にご相談ください。
保健協力員名簿(任期:令和2年4月1日から令和4年3月31日).pdf [263KB pdfファイル]
