1月の特別展示&イベントのお知らせ
1月の特別展示
一般書コーナー
装丁が白と赤の本
『ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ』 浅倉 卓弥/著(ポプラ社)
『赤と白』 櫛木 理宇/著(集英社)
『あなたの本』 誉田 哲也/著(中央公論新社)
開運!神社・仏閣
『全国天皇家ゆかりの神社・お寺めぐり』 渋谷 申博/著(G.B.)
『仏像とお寺の解剖図鑑 お寺の境内に散りばめられた仏の世界の読み解き方』 スタジオワーク/著(エクスナレッジ)
『やさしい「禅」入門』 南 直哉/著、立松 和平/ほか著(新潮社)
図書館員の気まぐれ展示:シュールな絵本
『ほんとに本はやくにたつ』 クロード・ブージョン/文と絵(セーラー出版)
『ブタヤマさんたらブタヤマさん』 長 新太/さく(文研出版)
『終わらない夜』 セーラ・L.トムソン/文(ほるぷ出版)
児童書コーナー
ふゆのおはなし
『まがなった』 砂山 恵美子/えとぶん(ポトス出版)
『しろいしろいころわん』 間所 ひさこ/作(ひさかたチャイルド)
『ゆきのしたのおともだち』 ばん たくま/作(くもん出版)
ヤングアダルト
『10代のための疲れた心がラクになる本』 長沼 睦雄/著(誠文堂新光社)
『学校では教えてくれないゆかいな日本語』 今野 真二/著(河出書房新社)
『さよならを待つふたりのために』 ジョン・グリーン/作(岩波書店)
季節の展示:お正月
『ししにゃいとおしょうがつ』 澤野 秋文/さく(世界文化社)
『十二支のしんねんかい』 みき つきみ/文、柳原 良平/画(こぐま社)
『日本の神さま大図鑑 どんな願いをかなえてくれる?』 戸部 民夫/監修(PHP研究所)
1月のイベント
日曜シネマ(無料・事前申込不要)
図書館では、毎月第二日曜日に映画上映会「日曜シネマ」を開催しています。
日曜の午後は図書館で映画を見ながらのんびり過ごしてみてはいかがでしょう。
令和3年1月の上映予定
日時:1月10日(日曜日)14:00~
場所:むつ市立図書館 視聴覚ホール
作品:『ベイブ』《日本語吹替版》(1995年・米・92分)
監督:クリス・ヌーナン
出演:ジェームズ・クロムウェル、マグダ・ズバンスキー ほか
内容:収穫祭のコンテストの景品として農場主・アーサーに引き取られた子豚のベイブ。農場で母親を思い寂しさのあまり泣くベイブを育てたのは、牧羊犬のフライだった。
そんなある日、牧場に羊泥棒が現れ……?
※コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクを着けてご参加ください。
『土曜おはなし会』(無料・申込不要)
日時:毎週土曜日 14:00~14:30
場所:むつ市立図書館 視聴覚ホール
※コロナウイルス感染予防のため、開催場所が変更になりました。マスクを着けてご参加ください。
内容:読み聞かせボランティアネットワーク「おはなしの木」、「ひばの会」、「交通安全母の会」、「フレンズ」による絵本や紙芝居の読み聞かせをおこなっています。
1月は、9日、16日、23日、30日の4回実施予定です。
<出演者のご案内>
9日 | おはなしの木 |
16日 | ひばの会 |
23日 | 図書館、フレンズ |
30日 | 交通安全母の会 |
