ナビゲーションスキップメニュー
  1. 本文へ移動する

むつ市認知症サポート団体

安心して暮らせるまちづくりのために「認知症サポート団体」を認定します!

認知症の人が住み慣れた地域で安心して暮らすことができるまちづくりを推進

するために認知症について正しく理解し、認知症の人とその家族を温かく見守

る団体を「認知症サポート団体」に認定します。

認知症サポーター養成講座を受講して「認知症サポート団体」になりませんか。

町内会や老人クラ​ブ、ボランティア団体など、ご応募お待ちしております。

認知症サポート団体ステッカー 

「認知症サポート団体」とは

メンバーの半数以上の方が認知症サポーターで、認知症の人が安心して暮らすことができるまちづくりに賛同している市内の団体(町内会やボランティア団体、学校など)です。

「認知症サポート団体」になるには

1.メンバーの半数以上の方に認知症サポーター養成講座を受講していただきます。

 (認知症サポーター養成講座の詳細はこちら)

2.むつ市認知症サポート団体認定申請書と取組内容を地域包括支援センターに提出してください。

「認知症サポート団体」に認定されると

市は、認定証とステッカーの交付およびエーザイ株式会社との協定により提供いただいた認知症について理解を深めるためのパンフレットを贈呈し、市のホームページで団体の取組内容を紹介します。団体は「むつ市認知症サポート団体」に認定されたことをPRすることができます。

認定期間

認定期間は、認定した日の属する年度の翌々年度の末日までです。

その後、更新申請を行うと継続することができます。

何をすればいいの

何か特別な対応をお願いするわけではありません。

認知症と思われる方がいらしたら、温かく見守りながら、優しい対応をお願いします。

認知症サポート団体一覧

第 号 団体名

第1号

むつ市立脇野沢小学校

 ※認定期間(更新2回目):令和6年4月1日から令和9年3月31日

第2号

むつ市立川内小学校

 ※認定期間(更新2回目):令和6年12月23日から令和9年3月31日

第3号

むつ市立川内中学校

 ※認定期間(更新2回目):令和6年4月1日から令和9年3月31日

第4号

りんどうの会

 ※認定期間(更新2回目):令和7年1月28日から令和9年3月31日

第5号

椛山いちょうの会

 ※認定期間:平成30年8月23日から令和3年3月31日

第6号

ボランティアむつの会

 ※認定期間(更新2回目):令和6年4月1日から令和9年3月31日

第7号

南地区民生委員協議会

 ※認定期間(更新2回目):令和6年4月1日から令和9年3月31日

第8号

青森県立田名部高校JRC部

 ※認定期間(更新2回目):令和6年4月1日から令和9年3月31日

第9号

川内町婦人団体連絡協議会

 ※認定期間:平成31年2月1日から令和3年3月31日

第10号

川内地域地区会連絡協議会

 ※認定期間:平成31年2月16日から令和3年3月31日

第11号

新町商店会

 ※認定期間(更新1回目):令和6年12月18日から令和9年3月31日

第12号

わきのさわ温泉湯好会

 ※認定期間(更新1回目):令和4年4月1日から令和7年3月31日

第13号

脇野沢福寿クラブ

 ※認定期間(更新2回目):令和7年4月1日から令和10年3月31日

第14号

むつ市立大平小学校

 ※認定期間(更新2回目):令和7年4月1日から令和10年3月31日

第15号

むつ市立正津川小学校

 ※認定期間:令和元年12月6日から令和4年3月31日

第16号

サロン「はまかぜ」老人クラブみつば会

 ※認定期間(更新1回目):令和6年4月1日から令和9年3月31日

第17号

北の防人大湊ガイドグループ

 ※認定期間:令和4年5月31日から令和7年3月31日

第18号

大湊小学校子ども教室

 ※認定期間(更新1回目):令和7年4月1日から令和10年3月31日

第19号

シニアサポートむつ

※認定期間:令和5年8月21日から令和8年3月31日

第20号

むつ市田名部北地区民生委員児童委員協議会

※認定期間:令和6年2月26日から令和8年3月31日

 

認知症サポート団体 チラシ

チラシはこちらPDFファイル(263KB)

認知症サポート団体認定制度実施要綱

実施要綱はこちらPDFファイル(60KB)

認知症サポート団体 申請書

むつ市認知症サポート団体 認定申請書PDFファイル(47KB)

むつ市認知症サポート団体 取り組み内容PDFファイル(28KB)

認知症サポート団体 更新申請書

むつ市認知症サポート団体 更新申請書PDFファイル(48KB)

むつ市認知症サポート団体 取り組み内容PDFファイル(28KB)

この記事をSNSでシェアする
  • Twitter
  • facebook
  • LINE

この記事へのお問い合わせ

健康福祉部地域包括支援センター

〒035-8686

青森県むつ市中央一丁目8-1

電話:0175-22-1111(代表)

内線:2556~2559

アンケートフォームホームページのよりよい運営のため、アンケートにご協力をお願いします

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:ご意見・ご要望をお聞かせください。

※ 施設利用など(予約・申込等)については、アンケートでは受付できません。各施設へご連絡ください。

ページ上部へ