この記事へのお問い合わせ
健康福祉部感染症予防課
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
内線:2581~2585
予防接種は、「定期接種(A類疾病・B類疾病)」と「任意接種」に分けられます。法の違い、目的、料金(助成内容)、予防接種を原因とする重篤な健康被害(副反応)が起きた場合の補償等に違いがあります。
詳しくは、こちら(190KB)をご参照ください。
区分 | 種類 | お知らせが送付される時期 |
定期接種 (B類疾病) |
高齢者肺炎球菌![]() |
65歳になった翌月 |
高齢者インフルエンザ |
毎年9月中旬以降に順次発送 | |
新型コロナワクチン | 毎年9月中旬以降に順次発送 | |
任意接種 | 帯状疱疹(50歳以上)![]() |
市に電話申込後1週間程度で送付 |
成人麻しん風しん(条件あり)![]() |
市に電話またはWeb申込後1週間程度で送付 |
については、こちら(136KB)をご参照ください。
むつ市に住民登録のある方で、出稼ぎ、施設入所等の理由で県外での予防接種を希望する場合は、【高齢者肺炎球菌】【高齢者インフルエンザ】【新型コロナ予防接種】は事前に申込が必要となります。申込申請書が到着してから、接種時に医療機関へ持参する依頼書の発行まで1週間程度かかりますので、余裕をもってお申し込みください。
詳細については、こちら(172KB)をご確認ください。
種類 | 接種可能期間 | 備考 |
高齢者肺炎球菌 |
接種可能となった日から1年以内は長期療養特例として定期接種を受けることができる。 |
特例に該当するか否かについては、医学的な判断が必要。 |
各ワクチンの副反応は、こちら(191KB)をご参照ください。
健康福祉部感染症予防課
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
内線:2581~2585