令和4年度高齢者用肺炎球菌ワクチン接種費用助成
予防接種法に基づく、高齢者肺炎球菌予防接種を実施しています。
今年度対象の方が公費で受けられるのは、令和5年3月31日金曜日までです。
接種を希望する方は、期限までに受けてください。
期限を過ぎると全額自己負担となります。
令和4年度対象者
下記に該当し、今までに23価肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方
- 昭和32年4月2日生から昭和33年4月1日生の方
昭和27年4月2日生から昭和28年4月1日生の方
昭和22年4月2日生から昭和23年4月1日生の方
昭和17年4月2日生から昭和18年4月1日生の方
昭和12年4月2日生から昭和13年4月1日生の方
昭和7年4月2日生から昭和8年4月1日生の方
昭和3年4月2日生から昭和4年4月1日生の方
大正11年4月2日生から大正12年4月1日生の方
- 60歳以上64歳(接種日現在)で心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有し、それらの障がいにより身体障害者手帳1級をお持ちの方
※対象となる方で接種を希望する場合は、市に事前にお申込ください。
接種費用
- 生活保護、非課税世帯の方:無料
生活保護、非課税世帯に該当する方は無料助成券を交付しますのでお申し込みください。
- 上記以外の方:3,000円
接種期間
接種回数
接種方法
事前に医療機関に予約し、接種を受けてください。
- 生活保護、非課税世帯の方
予診票と助成券をご持参ください。
- 上記以外の方
予診票のみご持参ください。
接種受託医療機関
接種できる医療機関はこちらから確認できます。
高齢者用肺炎球菌ワクチン接種受託医療機関一覧
(64KB)
健康被害について
予防接種法に基づく救済制度があります。
むつ市以外で接種を希望する場合
接種を受ける前に所定の手続きがあります。
「高齢者肺炎球菌ワクチン接種実施依頼申込書」を接種の前に提出していただきます。申込書を受理後、依頼書を発行いたします。その依頼書を医療機関等に提出して接種を受けていただきます。
令和4年度高齢者肺炎球菌ワクチン接種実施依頼申込書
(89KB)
この記事へのお問い合わせ
健康づくり推進部予防医療・感染症対策課
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
内線:2583・2584
アンケートフォームホームページのよりよい運営のため、アンケートにご協力をお願いします