この記事へのお問い合わせ
民生部市民課
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
窓口サービス担当 内線:2412・2413
記録担当 内線:2422・2423
むつ市では、平成28年2月からマイナンバーカードの交付を開始しました。 マイナンバーカードは、本人の申請により交付され、個人番号を証明する書類や本人確認の際の公的な本人確認書類として利用できるICチップ付きのカードです。e-Taxなどの電子申請が行える電子証明書も標準搭載されます。
左:おもて 右:うら
通知カードまたは個人番号通知書と一緒に送られた交付申請書が必要です。お持ちでない方は、窓口で交付申請書を再発行できますので、本人確認書類をお持ちのうえ、本庁舎市民課または、分庁舎市民生活課までお越しください。
また、令和3年1月から、未申請の方を対象に申請書が送付されておりますので、こちらをご利用いただくことも可能です。差出人は「地方公共団体情報システム機構」です。
※マイナンバーカードの申請は任意です。
※差出有効期限が「平成29年10月4日まで」の送付用封筒は、令和4年5月31日まで切手を貼らずにそのまま使用できます。
マイナンバーカード総合サイト パソコンによる申請方法(外部リンク)
マイナンバーカードは、申請いただいてからカードができるまで日数がかかります。(申請をしてから、市役所にカードが届くまでにおおよそ4週間かかっています。)
|
※15歳未満、成年被後見人の方は法定代理人(保護者など)と一緒に来庁してください。
※本庁舎市民課では、マイナンバーカード交付のために以下のとおり窓口を開庁します。 6月11日(土)9時00分 から 12時00分 まで 6月25日(土)9時00分 から 12時00分 まで 7月 2日(土)9時00分 から 17時00分 まで 7月23日(土)9時00分 から 12時00分 まで
※ 受け取りには事前予約が必要です。 ※ 分庁舎は上記日時は開庁しておりませんのでお気をつけください。 |
1.交付場所等をお知らせする「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書」(はがき)がご自宅に届きます。
2.【交付場所が本庁舎市民課、川内庁舎・大畑庁舎市民生活課の場合】
【交付場所が脇野沢庁舎市民生活課の場合】
3.交付窓口で本人確認のうえ、暗証番号を設定していただくとマイナンバーカードが受け取れます。
本庁舎・川内庁舎・大畑庁舎で受け取る場合は事前予約が必要です。
交付通知書が届きましたら、電話で受取日時を事前に申し込んでください。
本人が来庁する場合 |
|
代理人が来庁する場合 |
(1)法定代理人の場合
(2)法定代理人以外の場合
(例)診断書、障害者手帳、施設に入所していることがわかる書類等 注意:代理人の受取は本人が病気、身体の障がいその他やむを得ない理由により来庁することができない場合に限ります。学生の方や仕事が忙しいなどの理由では代理人が受け取ることはできません。 |
※通知カードは令和2年5月25日で廃止となりました。それ以前に交付されていた方はお持ちください。
以下の本人確認書類をお持ちください。いずれも有効期限内のもの、個人識別事項(氏名および生年月日または住所)の記載があるもの。
法定代理人以外の代理の方が受け取る場合は、本人についてはアの書類2点、または、ア・イの書類を1点ずつ、またはイの書類を3点(うち写真付き1点以上)、代理人については、アの書類を2点、またはア、イの書類を1点ずつお持ちください。
ア.写真の表示がある以下のもの1点 |
マイナンバーカード、住民基本台帳カード、旅券、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のものに限る)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書又は仮滞在許可書 |
イ .上記がない場合、以下のもの2点 |
健康保険または介護保険の被保険者証、医療受給者証、各種年金証書、預金通帳、社員証、学生証、海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特殊電気工事資格者認定証、認定電気工事資格者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教育資格認定証、検定合格および官公署がその職員に対して発行した身分証明書 |
マイナンバーカードには最大「4つ」の暗証番号を設定しますので、あらかじめ考えておいてください。
マイナンバーカードに設定した暗証番号を忘れてしまった場合や、暗証番号の入力を連続して3回(署名用電子証明書は5回)間違えてロックがかかってしまった場合、暗証番号の再設定をすることができます。代理人の場合は一定の条件がありますので、詳しくはお問合せください。
マイナンバーカードをお持ちください
申請受付後に、暗証番号を再設定するご本人あてに文書を郵送し、文書照会を行います。
上記本人確認書類のほか、窓口にお越しいただけないことを証明する書類が必要になります。
個人番号カードコールセンター(全国共通ナビダイヤル)
☎ 0570-783-578
※ お掛け間違えのないよう十分に注意してください。
・平日:8時30分~20時00分
・土日祝:9時30分~17時30分
(年末年始 12月29日~1月3日を除く。)
マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けます。
※ ナビダイヤルは通話料がかかります。
※ 一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合は、050-3818-1250におかけください。
※ 外国語での対応をご希望の方は、0570-064-738におかけください。(営業時間は同一)
対応言語:英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語。
上記、ナビダイヤルとは別に無料でご利用いただけるフリーダイヤルを設けております。
マイナンバー総合フリーダイヤル
☎ 0120-95-0178
※ お掛け間違えのないよう十分に注意してください。
・平日: 9時30分~20時00分
・土日祝: 9時30分~17時30分
(年末年始 12月29日~1月3日を除く。)
マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けます。
※ 外国語での対応をご希望の方は、0120-0178-27(フリーダイヤル)におかけください。
むつ市役所市民課………22-1111 (内線2414)
川内庁舎市民生活課……42-2111 (内線135)
大畑庁舎市民生活課……34-2111 (内線32)
脇野沢庁舎市民生活課…44-2111 (内線80)
マイナンバーカード交付申請書に記載されているフリガナは、点字表記のみに使用され、カード本体には記載されません。点字表記はご希望者のみとなっております。点字表記ご希望の方で、マイナンバーカード交付申請書のフリガナに誤りがある場合、訂正した上で申請書を再発行いたしますのでお申し出ください。なお、マイナンバーカードに点字表記をご希望されない方は、そのまま申請していただいて問題ございません。
ご不明点等がございましたら、市民課・各庁舎市民生活課へお問い合わせください。
民生部市民課
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
窓口サービス担当 内線:2412・2413
記録担当 内線:2422・2423