融雪溝・流雪溝は正しい利用方法で
融雪溝・流雪溝の利用方法の注意
融雪溝・流雪溝は、雪国で暮らす私たちにとって、快適な生活を送るうえで欠かせない設備ですが、使い方を間違えると様々な危険を引き起こす要因となります。
使用する際は、次の点にご注意ください。
- 歩行者や車両に気を配り、使用の際は目印を立て、事故のないように十分注意してください。
- 止水板のある所に雪を捨てると、雪が詰まり水があふれて使用できなくなりますので、絶対に雪を捨てないでください。
- 融雪溝・流雪溝のふたを開けたまま放置すると、除雪車による破損や歩行者の転落事故などの原因になりますので、使用後は必ずふたを閉めてください。
- 融雪溝・流雪溝への転落事故防止のため、中の網は絶対に外さないでください。
- 融雪溝・流雪溝のふたを開けやすくするためにビニール袋などを挟むと、歩行者が滑ってたいへん危険ですので、絶対にやめてください。
- 正しい利用方法を守らずにふたなどを破損した場合は、利用者の自己負担となりますので、融雪溝・流雪溝は大切にご使用ください。
参考資料
流・融雪溝ご利用の手引き(青森県県土整備部道路課)
(1578KB)
この記事へのお問い合わせ
都市整備部土木維持課
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
内線:2715・2716
アンケートフォームホームページのよりよい運営のため、アンケートにご協力をお願いします