ナビゲーションスキップメニュー
  1. 本文へ移動する

第2回むつ市こどもの笑顔まんなかモニターについて

第2回むつ市こどもの笑顔まんなかモニター募集 

1.むつ市こどもの笑顔まんなかモニターとは?


市では、こどもたちの声を市の取組に反映させていくために、こどもの笑顔まんなかモニター(こどもモニター)を募集します。こどもモニターのみなさんには、むつ市のさまざまな課題や取り組みについて、スマホやタブレット、パソコンを利用してWebアンケートへの回答のほか、学習会、イベントに参加していただきます。活動は1年間に5回ほど予定しており、決められた活動に参加していただいたこどもモニターの皆さんには、1回につき、500円分のむつ市商品券をお贈りします。
ぜひ、こどもモニターに参加して、むつ市の未来を一緒に考えましょう!

こどもモニター募集チラシ

2.こどもモニター募集

募集人数

50名程度
※応募が多くあった場合は、年齢や住んでいるところのバランスを考えて選びます。

募集対象

市内に住んでいる方、または、市内の学校や職場に通学、通勤している方で、小学4年生から高校3年生相当(18歳まで)の方

募集条件

自分でまたは保護者と一緒に、インターネットおよび電子メールの利用ができること。
保護者の同意を得ていること。

モニターの任期

令和7年11月20日から令和8年11月19日まで

活動内容

Webアンケートやワークショップなどのこどもの声を聴く活動に参加(年3回程度)
こどもの権利の日イベント(令和7年11月29日土曜日)や学習会(12月に予定)への参加

謝礼

回答1件につき、500円分のむつ市商品券を進呈します。

チラシ

第2回こどもの笑顔まんなかモニター募集チラシPDFファイル(1071KB)

3.申込期間・方法

申込期間 

令和7年9月19日(金曜日)から10月19日(日曜日)

申込方法

こどもモニター申し込みフォームに必要事項を入力してお申し込みください。

こどもモニター申し込みフォームはこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます

※登録いただいた個人情報は当事業以外の用途で使用することはありません。

選考結果

入力いただいたメールアドレスへ通知いたします。(令和7年11月上旬頃)
(注意)選考結果が届いていない場合は、迷惑メール等になっていないか確認をお願いいたします。

4.こどもモニターの活動予定 令和7年11月から令和8年11月

 

11月29日

活動1 こどもの権利の日イベント

商品券対象
12月冬休み 活動2 こどもの権利の学習会 商品券対象
2月中 活動3 こどもの声を聴く活動(アンケートやワークショップ) 商品券対象
6月中 活動4 こどもの声を聴く活動(アンケートやワークショップ) 商品券対象
9月中 活動5 こどもの声を聴く活動(アンケートやワークショップ) 商品券対象
11月中

感謝状・記念品の贈呈(ぞうてい)

※対象外

5.第2回こどもモニター委嘱状交付式

第2回こどもモニターの皆様を対象に委嘱状交付式を開催します。

また、あわせて、交付式終了後、こどもの権利についてのワークショップも行いますので、ぜひご参加ください。(保護者の方も観覧可能です。)
・日時 令和7年11月29日(土曜日)10時00~12時00分(予定)
・場所 むつ市中央公民館講堂
・内容 第2回こどもモニター委嘱状交付式(15分程度)、ワークショップ

※第1回こどもモニター感謝状交付式も実施します。

この記事をSNSでシェアする
  • Twitter
  • facebook
  • LINE

この記事へのお問い合わせ

こどもみらい部子育て支援課

〒035-8686

青森県むつ市中央一丁目8-1

電話:0175-22-1111(代表)

こども家庭支援担当 内線:2526~2528・3721

子育て支援担当 内線:3712~3719

にっこりっこ 内線:3717

アンケートフォームホームページのよりよい運営のため、アンケートにご協力をお願いします

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:ご意見・ご要望をお聞かせください。

※ 施設利用など(予約・申込等)については、アンケートでは受付できません。各施設へご連絡ください。

ページ上部へ