「FAAVOしもきた」
むつ市、大間町、東通村、風間浦村、佐井村は、平成28年4月より、下北5市町村合同でクラウドファンディング「FAAVO(ファーボ)しもきた」の運営をスタート!
「むつ・下北を活性化させたい」、「起業して仕事を生み出したい」など、意欲と情熱をもつ挑戦者の新たな資金確保を狙いとし、クラウドファンディングでの資金調達の機会を下北5市町村が無償で提供します。
新しい夢やアイデアを持っている地域の皆様が、資金不足で諦めることがないよう、下北5市町村は夢の実現を応援します。
「FAAVOしもきた」のウェブページはこちら
~チャレンジしたい方へ~「FAAVOしもきた」の利用申込み方法はこちら
クラウドファンディングとは
クラウドファンディングとは、「群衆(Crowd)」と「資金調達(Funding)」を組み合わせた造語で、アイデアを実現するために必要な経費を、アイデアに共感した多数の人々から集める資金調達手段のことです。ホームページやFacebook、twitterなどを利用して、多くの方々に少額からの資金提供を呼びかけます。
「FAAVOしもきた」について
「FAAVO(ファーボ。運営元:株式会社CAMPFIRE)」は、『出身地と出身者をつなげ、地域活性化を支援する』というコンセプトのクラウドファンディングで、「FAAVOしもきた」は、むつ市、大間町、東通村、風間浦村、佐井村の下北5市町村がFAAVOのエリアオーナーとして運営するクラウドファンディングです。
また、「FAAVOしもきた」は「購入型」に分類されるクラウドファンディングで、支援していただいた方には、支援額に応じた「リターン品(お礼の品)」をお渡しします。
「FAAVOしもきた」でできること
起案者として
下北地域に拠点を置く個人・団体・企業等の皆様が、「FAAVOしもきた」にプロジェクトを掲載して支援を呼びかけることで、資金調達を行うことができます。また、行政の一部の事業についても掲載し、行政の歳入確保に努めます。
支援者の立場として
「FAAVO」に利用者登録を行い、クレジット決済で「FAAVO」に掲載されているプロジェクトの支援ができます。
支援の方法についてはこちら
起案者の手数料について
プロジェクトを掲載する際は、手数料は一切かかりません。目標として設定した金額に支援額が到達した場合のみ、調達金額の15%が手数料として差し引かれます。
※起案者へ振り込まれる金額は調達金額の85%です。
資金調達までの流れ
- 関係書類をお住まいの市町村役場の担当課へ提出します
- 市町村担当者と一緒にプロジェクトを練り上げます
- 「FAAVOしもきた」のウェブページ上にプロジェクトを掲載します
- プロジェクトを閲覧した方々から支援の申込みがあります
選べる2つの資金調達方式「オールオアナッシング」方式と「オールイン」方式について
FAAVOしもきたでは資金調達する時点で「オールオアナッシング」方式か「オールイン」方式のいずれかを選択して資金調達を始めることになります。
「オールオアナッシング」方式では目標金額が達成した場合のみ支援金のクレジット決裁が行われ、起案者へ振り込まれます。
「オールイン」方式ではあらかじめ実行が確約されたプロジェクトに対して支援を募るタイプです。目標金額に達しない場合でも支援金が振り込まれますが、事業を必ず実施していただく必要があります。
「オールオアナッシング方式」とは
目標金額を達成した場合
- 支援金のクレジット決済が行われ、申込みのあった金額の85%が振り込まれます。
- プロジェクトを実施するとともに、感謝の気持ちを込めてリターン品(お礼の品)を支援者へお送りください。
目標金額を達成できなかった場合
- 支援金のクレジット決済は行われず、起案者に支援金は一切振り込まれません。
「オールイン方式」とは
目標金額を達成した場合(オールオアナッシング方式と同様です)
目標金額を達成できなかった場合でも
- 支援金のクレジット決裁またはコンビニ振込、銀行支払い(pay-easy支払い)が行われ、申込みのあった金額の85%が振り込まれます。
- プロジェクトの実施をするとともに、感謝の気持ちを込めてリターン品(お礼の品)を支援者へお送りください。
「FAAVOしもきた」のイメージ図
