ナビゲーションスキップメニュー
  1. 本文へ移動する

国勢調査

令和7年国勢調査を実施します

国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査で、5年に一度実施されます。
調査の結果は、社会福祉、雇用、環境整備、災害対策などの行政施策の基礎データとして利用され、私たちの暮らしのさまざまな分野で活用されています。

調査の期日

令和7年10月1日現在で実施します。

調査の流れ

9月下旬に調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。
インターネット、郵送、調査員への提出のいずれかの方法により回答をお願いします。

調査の内容
  • 世帯に関する事項
    世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方の4項目
  • 世帯員に関する事項
    出生の年月、配偶者の有無、居住期間、就業状態など13項目

 

※詳しくは総務省統計局「国勢調査2025キャンペーンサイトこのリンクは別ウィンドウで開きます」をご覧ください。

国勢調査員を募集しています

調査員として調査業務に理解と誠意を持って携わっていただける方を募集しています。

活動期間

令和7年9月から10月までの2か月間(予定)

※決められた期間内に各仕事内容を終えていただく流れとなりますので、所定の勤務時間はありません。

仕事内容

1.調査員説明会への出席(9月上旬)
 市が開催する調査員説明会に出席し、調査内容や進め方などの説明を受けます。

 

2.担当地域の確認(9月上旬から中旬)
 地図を基に担当する調査区内を巡回し、範囲と住宅の状況などを確認します。
 ※調査区によって異なりますが、1調査区あたりおおむね50世帯となります。

 

3.調査の説明と調査書類の配布(9月下旬)
 各世帯を訪問し、調査書類の配布と記入依頼をします。
 

4.回答確認リーフレットの配布と調査票の回収(10月上旬)
 調査書類を配布した世帯に回答確認のリーフレットを配布します。
 調査員への提出を希望した世帯を訪問し、調査票を回収します。

 

5.調査書類の整理と提出(10月下旬)
 調査書類を整理し、市へ提出します。

募集条件
  • 責任をもって調査事務を遂行できること
  • 原則として20歳以上
  • 秘密を保持できること
  • 警察や選挙に直接関係がないこと
  • 暴力団員その他の反社会的勢力に該当しないこと
報酬

総務省が定める基準に基づき、調査終了後に支給します。
報酬金額は担当する調査区数により変動します。
(参考)1調査区担当:約44,000円、 2調査区担当:約83,000円

申込方法

企画課窓口または電話で受け付けします。

その他
  • 国勢調査員は総務大臣に任命される非常勤の国家公務員です。
  • 状況によってはご希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
この記事をSNSでシェアする
  • Twitter
  • facebook
  • LINE

この記事へのお問い合わせ

政策推進部企画課

〒035-8686

青森県むつ市中央一丁目8-1

電話:0175-22-1111(代表)

企画担当 内線:2311~2313

統計担当 内線:2316・2317

アンケートフォームホームページのよりよい運営のため、アンケートにご協力をお願いします

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:ご意見・ご要望をお聞かせください。

※ 施設利用など(予約・申込等)については、アンケートでは受付できません。各施設へご連絡ください。

ページ上部へ