この記事へのお問い合わせ
総務部防災安全課
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
防災政策担当 内線:2131~2134
安全対策担当 内線:2135~2138
むつ市では、自然災害の発生または発生する恐れがあるとき、その規模や状況により、避難指示等の避難情報を発令することがあります。
その場合は、指定された避難場所にできるだけ一定の地域ごとにまとまって避難しましょう。
避難するときは、危険箇所をできるだけ避けて通行するよう、あらかじめ緊急時避難場所や避難経路を確認しておきましょう。
また、要配慮者や障がい者等、一般の避難所での生活に支障をきたすおそれのある方が避難する際に、肉体的・精神的な負担を軽減することを目的として、必要に応じて社会福祉施設等の一部を福祉避難所として開放します。
むつ市では現在、市内で社会福祉施設等を運営する10法人と「災害時における福祉避難所の設置運営に関する協定」を締結しています。
※福祉避難所は、災害時に自動的に開設するものではなく、一般の避難所で避難者の状況を判断したうえでの開設となります。
※施設の被災状況等によっては、開設できない場合があります。
(令和6年3月31日現在)
| 収容地区名 | 施設名 | |
| 本町、田名部町、柳町一丁目~四丁目、栗山町、女館、尻釜、宮後、樺山、上川町、横迎町一丁目・二丁目、赤坂、斗南岡、最花、品ノ木、酪農、和泉町 | 第一田名部小学校 | |
| むつ中学校 | ||
| むつ来さまい館 | ||
| むつ下北観光物産館 | ||
| 柳町ひまわり保育園 | ||
| 土手内 | 土手内集会所 | |
| 仲町、若松町、海老川町、港町、緑町、下北町 | 田名部中学校 | |
| 田名部高等学校 | ||
| 海老川コミュニティセンター | ||
| 新町、苫生一丁目 ・二丁目、金曲一丁目、昭和町 | 苫生小学校 | |
| 禄寿荘 | ||
| 小川町一丁目・二丁目、金谷一丁目・二丁目、中央一丁目、岩菜、緑ヶ丘、松山町、十二林、美里町、長坂、山梨 | 第二田名部小学校 | |
| 小川町第2白百合保育園 | ||
| 下北文化会館 | ||
| 南町、赤川町、南赤川町、松原町、金曲二丁目・三丁目、大曲一丁目~三丁目 | 第三田名部小学校 | |
| 大曲コミュニティセンター | ||
| 山田町、真砂町、文京町、並川町、大平町、大湊新町、旭町、中央二丁目、荒川町、松森町、越葉沢、落野沢 | 大平小学校 | |
| 大平中学校 | ||
| むつ工業高等学校 | ||
| 大湊浜町、大湊上町、川守町 | 大湊小学校 | |
| むつ市中央公民館 | ||
| 福寿荘 | ||
| 宇田町、桜木町、大湊町、宇曽利川 | 大湊中学校 | |
| 大湊高等学校 | ||
| みどりのさきもり館 | ||
| 堺田、城ヶ沢、新城ヶ沢、泉沢、永下、近沢、大川目、角違 | 城ヶ沢地区集会所 | |
| 角違公民館(中央公民館分館) | ||
| 大室平、金谷沢、神山 | 金谷沢生活改善センター | |
| 今泉、石蕨平、二又、奥内、浜奥内、近川、中野沢、中野沢開拓 | 奥内小学校 | |
| 近川中学校 | ||
| 旧中野沢小学校 | ||
| 南関根、名子平、北関根、美付、出戸、水川目、高梨 | 関根小学校 | |
| 浜関根 | 関根浜漁民研修センター | |
| 川代、烏沢、新田、上新田 | 関根浜漁民研修センター烏沢分館(烏沢集会所) | |
| 関根浜漁民研修センター川代分館(中央公民館川代分館) | ||
| 収容地区名 | 施設名 |
|
新町、榀木、熊ケ平、谷地町、中町、浦町、上町、浜町、板子塚 |
新町集会所 |
| あたご幼稚園 | |
| 川内体育館 | |
| 川内公民館 | |
| 中浦集会所 | |
| 川内中学校 | |
| 川内小学校 | |
| エビナ保育園 | |
| 初見地区公民館 | |
| 仲崎コミュニティセンター | |
| 戸沢 | 戸沢地区公民館 |
| 袰川 | 袰川地区公民館 |
| 田野沢 | 田野沢地区公民館 |
| 石倉 | 石倉地区公民館 |
|
小倉平 |
上小倉平地区公民館 |
| 下小倉平地区公民館 | |
| 銀杏木 | 銀杏木地区公民館 |
| 安部城 | 安部城地区公民館 |
| 畑 | 畑地区公民館 |
| 湯野川 | 湯野川地区公民館 |
| 桧川 | 桧川地区公民館 |
| 大湊高等学校川内校舎 | |
| 宿野部 | 宿野部地区公民館 |
| 蛎崎 | 蛎崎地区公民館 |
| 収容地区名 | 施設名 |
| 正津川、平、高待 | 旧正津川小学校 |
| 正津川地区公民館 | |
| 旧正津川児童館 | |
| 上野、筒万坂、東町、庚申堂、伊勢堂、 本門寺前 |
上野町内会館 |
| 東町町内会館 | |
| 大畑小学校 | |
| 大畑公民館 | |
| 大畑体育館 | |
| 中島、新町 | 旧中島児童館 |
| 中島町内会館 | |
| 大畑中央保育園 | |
| 新町町内会館 | |
| 湯坂下 | 旧湯坂下児童館 |
| 湯坂下町内会館 | |
| 本町、南町、兎沢、関根橋 | 大安寺 |
| 本町町内会館 | |
| 大畑中学校 | |
| 総合福祉センター | |
| 関根橋地区公民館 | |
| 孫次郎間、二枚橋、釣屋浜、大畑道 | 孫次郎間地区公民館 |
| 二枚橋地区公民館 | |
| 旧二枚橋小学校 | |
| 小目名、高橋川 | 小目名地区公民館 |
| 高橋川コミュニティセンター | |
| 木野部、(佐助川)、赤川 | 木野部地区公民館 |
| 赤川地区公民館 | |
| 下北自然の家 | |
| 湊村 | 湊町内会館 |
| 旧大畑コミュニティセンター |
| 収容地区名 | 施設名 |
| 桂沢、本村、渡向 | 旧脇野沢小学校 |
| 地域交流センター | |
| 瀬野川目、黒岩 | 脇野沢中学校 |
| 瀬野地区コミュニティセンター | |
| 赤坂、稲平、小サ沢、小沢、鹿間平 | 小沢地区生活福祉センター |
| 滝山、(七引)、源藤城 | 滝山地区生活福祉センター |
| 九艘泊、(芋田) | 九艘泊地区生活福祉センター |
| 新井田 | 新井田地区生活改善センター |
| 寄浪 | 寄浪地区生活福祉センター |
| 蛸田 | 蛸田地区生活福祉センター |
※学校のグラウンドなどが指定緊急避難場所です。
| 名称 |
| 上町児童公園 |
| 宇田児童公園 |
| 新町児童公園 |
| 柳町児童公園 |
| 文京児童公園 |
| 宇曽利川児童公園 |
| むつ北児童公園 |
| 横迎町児童公園 |
| 川守町児童公園 |
| 旭町児童公園 |
| 水源池公園 |
| 金谷公園 |
| 代官山公園 |
| むつ運動公園 |
| むつ市イベント広場 |
| 中央団地北緑地 |
| 中央団地南緑地 |
| 旧城ヶ沢小学校グラウンド |
| 旧金谷沢小学校グラウンド |
| 旧烏沢小学校グラウンド |
| ダイナムむつ店 |
| 名称 |
| ふれあい広場 |
| 旧第一川内小学校グラウンド |
| 旧第二川内小学校グラウンド |
| 旧畑小学校グラウンド |
| 旧湯野川小学校グラウンド |
| 旧桧川小学校グラウンド |
| 旧宿野部小学校グラウンド |
| 旧蛎崎小学校グラウンド |
| 名称 |
| 二枚橋区域地域防災広場 |
| 大畑中央公園 |
| (有)渡辺水産駐車場 |
| 優婆寺駐車場 |
| 薬研公共駐車場 |
| 老人福祉センター駐車場 |
| 中島児童公園 |
| 旧小目名小学校グラウンド |
| 旧佐助川小学校グラウンド |
| 旧関根橋小学校グラウンド |
| 名称 |
| 脇野沢八幡宮境内 |
| 愛宕山公園 |
| 小沢稲平高原 |
| 小沢鹿間平高原 |
| 新井田高台 |
| 寄浪高台 |
| 蛸田高台 |
| 源藤城神社 |
| 脇野沢総合運動場 |
| 旧小沢小学校グラウンド |
| 滝山倉庫広場 |
| 旧九艘泊小学校グラウンド |
| 名称 |
| むつ市ウェルネスパーク |
| ウェルネスはらっぱる |
| むつ市総合アリーナ |
| 施設名 | 住所 | 電話番号 | 受入可能人数 |
| 養護老人ホーム釜臥荘 | むつ市大字田名部字赤川ノ内並木73-4 | 23-4514 | 20 |
| 特別養護老人ホーム桜木園 | むつ市中央二丁目23-1 | 29-1243 | 20 |
| おおみなと園 | むつ市大湊新町30-10 | 28-3310 | 20 |
| ハートランドさくら | むつ市赤川町11-22 | 28-2311 | 10 |
| みちのくデイケアセンター | むつ市十二林11-13 | 23-0711 | 5 |
| みちのく金谷リハビリテーションセンター | むつ市金谷二丁目20-1 | 23-1170 | 8 |
| いこいの里デイサービスセンター | むつ市脇野沢渡向73-1 | 44-2690 | 3 |
| 特別養護老人ホーム恵光園 | むつ市大字奥内字竹立9 | 26-2288 | 10 |
| 恵光園デイサービスセンター | むつ市大字奥内字竹立11-3 | 26-3227 | 5 |
| 特別養護老人ホームせせらぎ荘 | むつ市川内町獅子畑128-4 | 42-3103 | 41 |
| せせらぎデイサービスセンター | むつ市川内町獅子畑128-4 | 42-3103 | 43 |
| グループホームせせらぎ | むつ市川内町獅子畑128-4 | 42-3103 | 17 |
| 特別養護老人ホーム延寿園 | むつ市大畑町大赤川29-4 | 34-3297 | 5 |
| 季の恵 | むつ市大畑町庚申堂23-1 | 45-3115 | 3 |
| 介護老人保健施設シルバーケアセンターむつ | むつ市中央一丁目18-1 | 22-9925 | 10 |
| 介護老人保健施設やげん | むつ市大畑町観音堂25-1 | 34-2211 | 10 |
| 介護老人保健施設はまなす苑 | むつ市大字奥内字金谷沢1-167 | 26-3333 | 15 |
| むつリハビリテーション病院 | むつ市桜木町13-1 | 24-1211 | 40 |
| いりえデイサービスセンター | むつ市大字田名部字宮ノ後198-1 | 33-8220 | 10 |
健康福祉部総合福祉課(TEL:0175-22-1111 内線2566)
総務部防災安全課
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
防災政策担当 内線:2131~2134
安全対策担当 内線:2135~2138