この記事へのお問い合わせ
政策推進部企画課
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
企画担当 内線:2311~2313
統計担当 内線:2316・2317
地域おこし協力隊とは、地域の活性化に意欲のある都市部の人材を受け入れ、地域産業への協力や住民支援などの「地域協力活動」を行い、任期後の定住・定着を図る取組です。
むつ市では現在、地域おこし協力隊が活躍しており、各種地域イベントを企画・実践し、地域住⺠とともに地域を盛り上げています。 隊員のご紹介
むつ市では現在、2つの受入団体が地域おこし協力隊の受け入れ募集をしています。
むつ市で地域教育・観光に関わる各種事業を展開しているNPO法人シェルフォレスト川内のメンバーとして、新たな観光を創造するランドオペレーター(地域おこし協力隊)を募集します。
1 新たな観光ツアーの企画・実践
川内・脇野沢地区を対象とした地域資源を活用した体験アクティビティの創出、観光ツアーの企画運営を行っていただきます。また、観光に訪れた方々に対するガイドや他機関との調整を通した最適な旅行プランを提供していきます。
2 多様な機関と連携した新たなインバウンド事業の企画・実践
インバウンドの増加に向けた外国人観光客を対象とした観光ツアーの企画運営に取り組んでいただきます。また、他機関と連携を図って、外国人観光客に対するインバウンドの受け入れ体制の構築に取り組んでいきます。
3 地元住民と協働した新たな地域イベントの企画・実践
川内・脇野沢地区の住民と連携し、地域を盛り上げるイベントを創り上げていただきます。イベントを通して地域住民との信頼関係を構築し、継続的な運営体制を構築していきます。
その他、各種むつ市を盛り上げる地域活動に参加していただきます。
むつ市海と森ふれあい体験館(むつ市川内町川内477)
その他、むつ市一円
若干名
申込時点で、3大都市圏または地方都市等(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)に在住し、採用後にむつ市に住⺠票を異動し、居住できる方
むつ市に1年以上居住する意向のある方
心身ともに健康で誠実に業務を行うことができる方
普通自動車運転免許(AT限定可)を有し、日常的な運転に支障のない方
過疎地域の活性化に意欲があり、地域住⺠とともに積極的に活動ができる方
パソコン(ワード、エクセルなど)の一般的な操作ができる方
活動期間終了後にむつ市において起業や就業をし、定住してもいいと考えている方
地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格条項に該当しない方
ただし、むつ市が認めた場合1年ごとに任用期間を延長し、最長3年まで延長可能。
<活動時間>
<休暇>
基本月額 160,000 円
※基本月額から所得税、社会保険料等が控除
※期末手当、昇給 有り(ただし、業績による)
※通勤手当を月 12,000 円上限に支給、出張・研修旅費を別途支給
※NPO 法人シェルフォレスト川内が用意した住宅に居住する場合、全額補助とする
引っ越しに係る経費、居住に係る生活用品、光熱水費等は個人負担になります。
勤務時間中は、車両、パソコン等の備品を貸与します(他の協力隊員と共有)。
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険が適用されます。
副業を希望する場合は要相談。
起業するための各種補助金があります。
随時募集
※採用定員になり次第、募集は終了いたします。
書類選考、面談等はNPO法人シェルフォレスト川内の担当者が行います。
応募の詳細については、シェルフォレスト川内Webサイトをご参照ください。
NPO法人シェルフォレスト川内(むつ市海と森のふれあい体験館内) |
|
T E L | 0175-42-2411 |
info@shell-forest.info |
むつ下北と海外をつなぐ架け橋になり、観光物産振興でインバウンド旅行客を呼び込むことを目指す観光地域づくり法人のスタッフを募集しています。
2025年度に当法人を含む下北地域の観光物産関係団体が合併することが決定し、しもきたTABIあしすとから「しもきたツーリズム」に社名を変え新たなスタートを迎え、観光地域づくりのさらなる推進が求められています。
今回は、そんな観光地域づくり法人のスタッフとして、むつ下北と海外をつなぐ架け橋になり、観光物産振興でインバウンド旅行客を呼び込むことを目指す地域おこし協力隊員を募集します。
1 下北半島内の体験プログラム・観光ツアーイベントの企画運営
下北半島内の多種多様な資源を活用し、地域の事業者と連携した体験プログラムの造成や観光ツアー・イベントの企画運営、誘客促進のための戦略立案や企画実施等に取組んでいきます。併せて、インバウンド客受入れ体制の構築も実施していただきます。
2 下北半島内の物産を対象とした物産振興事業の企画・運営
下北半島内の資源を活用した産品の磨き上げや新商品開発支援、販売促進のための戦略立案や企画実施に取り組んでいただきます。
3 セールス活動及び情報発信等の各種 DMO 用務
国内外でのセールス活動や、観光情報・物産情報の WEB、SNS 等による情報発信を実施していただきます。
その他、各種下北半島を盛り上げる地域活動に参加していただきます。
一般社団法人しもきたTABIあしすと(むつ市中央一丁目8番1号)
※活動範囲は、むつ市および下北郡(大間町、東通村、風間浦村、佐井村)、横浜町となります。
若干名
<活動時間>
<休暇制度>
基本⽉額162,100円
※基本⽉額から所得税、社会保険料等が控除
※期末⼿当、昇給 有り(但し、業績による)
※その他、資格・スキル等により特別手当を支給予定(支給の可否については面談により決定)
※通勤⼿当は⽉8,900円を上限に⽀給、出張・研修旅費を別途⽀給
※(一社)しもきたTABIあしすとが用意した住宅に居住する場合、全額補助とする
随時募集
※採用定員になり次第、募集は終了いたします。
応募条件、雇用形態、福利厚生や応募手続きなど詳細については、しもきたTABIあしすとWebサイトより募集要項をご覧ください。
一般社団法人しもきたTABIあしすと | |
---|---|
T E L | 0175-31-1270 |
shimokita@kasamai-shimokita.or.jp |
政策推進部企画課
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
企画担当 内線:2311~2313
統計担当 内線:2316・2317