行政視察報告書
令和元年度行政視察
総務教育常任委員会
令和元年5月14日(火曜日)から17日(金曜日)まで
愛媛県大洲市、同県四国中央市
- 防災対策(自主防災組織の活動)について
- 児童見守りシステムについて、新宮小中わくわくプランについて
行政視察報告書
(432KB)
産業建設常任委員会
令和元年5月21日(火曜日)から24日(金曜日)まで
高知県宿毛市、同県室戸市
- 水産振興について、宿毛湾の養殖業について(直七マダイ)
- 廃校を利用した観光振興について(むろと廃校水族館)
行政視察報告書
(520KB)
民生福祉常任委員会
令和元年5月13日(月曜日)から16日(木曜日)まで
島根県出雲市、山口県防府市
- 出雲介護職魅力化プロジェクトについて、老老介護生活支援サービスについて
- 防府市環境基本計画について
行政視察報告書
(848KB)
平成30年度行政視察
総務教育常任委員会
平成30年5月15日(火曜日)から18日(金曜日)
沖縄県浦添市・同県名護市
- ファシリティマネジメント施策に関する民間提案制度事業について
- キャリア教育推進事業について
行政視察報告書
(593KB)
産業建設常任委員会
平成30年5月22日(火曜日)から25日(金曜日)
広島県呉市・大阪府東大阪市
- 呉海自カレーを活用した観光振興について
- 中小企業振興条例について
行政視察報告書
(596KB)
民生福祉常任委員会
平成30年4月23日(月曜日)から26日(木曜日)
兵庫県洲本市・神奈川県平塚市
- すもと「御食国減るSee(みけつくにへるしー)」食育応援店・協力機関について
- 子育て支援の取組について、子育て世代支援センター「ひらつかネウボラルームはぐくみ」について
行政視察報告書
(442KB)
平成29年度行政視察
総務教育常任委員会
平成29年5月16日(火曜日)から19日(金曜日)
福岡県福津市・熊本県熊本市
- 郷育カレッジについて
- コミュニティスクールについて
- 熊本地震の概要について
- 震災後の議会の対応について
行政視察報告書
(732KB)
産業建設常任委員会
平成29年5月23日(火曜日)から26日(金曜日)
福井県あわら市・滋賀県高島市
- HEECE構想について
- 広域合併市町村における統一した観光施策について
- メタセコイア並木を活用した観光振興について
行政視察報告書
(780KB)
民生福祉常任委員会
平成29年5月9日(火曜日)から12日(金曜日)
三重県桑名市・石川県能美市
- 桑名市生活困窮者自立支援事業計画について
- 生活困窮者自立支援について
- 糖尿病の重症化予防の取組について
行政視察報告書
(663KB)
平成28年度行政視察
総務教育常任委員会
平成28年10月18日(火曜日)から21日(金曜日)
岡山県瀬戸内市・兵庫県朝来市
- 定住促進事業について
行政視察報告書
(351KB)
産業建設常任委員会
平成28年11月8日(火曜日)から11日(金曜日)
島根県浜田市・愛知県豊橋市
- 「山陰浜田港」水産物ブランド化推進事業について
- 農業政策について
行政視察報告書
(509KB)
民生福祉常任委員会
平成28年11月14日(月曜日)から17日(木曜日)
和歌山県紀の川市・愛知県碧南市
- 紀の川市民体育館について
- 市民課窓口の日曜日開設について
行政視察報告書
(359KB)
平成27年度行政視察
総務教育常任委員会
平成27年5月12日(火曜日)から15日(金曜日)
広島県呉市・山口県下関市
- 基地対策について
- 下関市定住自立圏について
行政視察報告書
(339KB)
産業建設常任委員会
平成27年5月12日(火曜日)から15日(金曜日)
石川県七尾市・新潟県妙高市
- 道の駅「能登食祭市場」について
- 道の駅「あらい」について
行政視察報告書
(328KB)
民生福祉常任委員会
平成27年5月19日(火曜日)から22日(金曜日)
広島県三原市・愛媛県今治市
- 高齢者対策について
- 高齢者対策について
行政視察報告書
(357KB)
平成26年度行政視察
総務教育常任委員会
平成26年10月29日(水曜日)から31日(金曜日)
東京都調布市・長野県松本市
- 議会改革の取り組みについて
- 議会活性化の取り組みについて
行政視察報告書
(341KB)
民生福祉常任委員会
平成26年11月11日(火曜日)から13日(木曜日)
埼玉県富士見市・新潟県妙高市
- 介護予防事業について
- 市総合体育館の建設計画から運営までについて
行政視察報告書
(334KB)
この記事へのお問い合わせ
議会事務局
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
内線:3614・3615
アンケートフォームホームページのよりよい運営のため、アンケートにご協力をお願いします