ナビゲーションスキップメニュー
  1. 本文へ移動する

パープル・ライトアップの実施について

パープルライトアップとは

内閣府では、「⼥性に対する暴⼒をなくす運動」期間に、⼥性に対する暴⼒根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、全国各地にあるランドマーク等を紫⾊にライトアップする、パープル・ライトアップの実施を呼びかけています。

パープル・ライトアップには、女性に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼びかけるという目的があるとともに、被害者に対して「ひとりで悩まず、まずは相談をしてください。」というメッセージが込められています。

毎年、運動期間(11月12日~11月25日)を中心に、この趣旨に賛同があった全国のタワーや商業施設、地方自治体などで、パープル・ライトアップを実施しています。

 

このリンクは別ウィンドウで開きます ※ 内閣府男女共同参画局HPより

 

全国のパープルライトアップ実施一覧(内閣府男女共同参画局_外部リンク)PDFファイル(730KB)
令和7年11月7日現在、全国47都道府県、500か所以上の施設でパープル・ライトアップの実施登録しています。

市内のパープル・ライトアップ実施施設一覧

むつ市内においても下記施設においてライトアップを行ないます。

 

  • 北の防人大湊 海望館(むつ市桜木町3-9)
  • むつマエダアリーナ(むつ市真砂町9−1)
  • むつ 大橋(むつ市本町1付近)

 

 日没~午後9時まで(むつ大橋は日没~日出まで)

この記事をSNSでシェアする
  • Twitter
  • facebook
  • LINE

この記事へのお問い合わせ

政策推進部市民連携課

〒035-8686

青森県むつ市中央一丁目8-1

電話:0175-22-1111(代表)

広聴連携担当 内線:2151~2154

未来創生担当 内線:2155~2157

消費生活センター 内線:2158~2159

アンケートフォームホームページのよりよい運営のため、アンケートにご協力をお願いします

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:ご意見・ご要望をお聞かせください。

※ 施設利用など(予約・申込等)については、アンケートでは受付できません。各施設へご連絡ください。

ページ上部へ