ナビゲーションスキップメニュー
  1. 本文へ移動する

国民保護

 「国民保護」とは、外部からの武力攻撃や大規模なテロが発生した場合に、国をはじめ、都道府県、市町村などの関係機関が、国民の保護のために、情報の提供や避難の誘導、避難所の開設、救援物資の配布、救援活動、医療活動などの措置を実施し、住民を保護する仕組みをいいます。

 このため、武力攻撃やテロなどの発生時に、国民の生命、身体および財産を保護し、国民生活および国民経済に及ぼす影響が最小となるようにすることを目的に、平成16年6月に「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(国民保護法)」が成立し、同年9月に施行されました。

 この法律は、武力攻撃事態等における、国や地方公共団体等の責務や、住民の避難に関する措置などの国民保護措置等に関して、次のような事項を定めています。 

 

  • 武力攻撃事態等において、国民の生命、身体及び財産の保護を図ること
  • 武力攻撃事態等における国、地方公共団体、指定公共機関等の責務や役割分担を明確にし、国の方針の下で、国全体として万全の措置を講ずること
  • 住民の避難に関する措置、避難住民等の救援に関する措置、武力攻撃災害への対処に関する措置の具体的な内容
  • 緊急対処事態においても、武力攻撃事態等における国民保護措置に準じた措置を実施すること
  • 国民保護措置を実施するにあたり、国民の基本的人権の尊重に十分配慮すること 
民間防衛を行う人を識別するための国際的な特殊標章

このマークは、民間防衛を行う人を識別するための国際的な特殊標章です。このマークは、ジュネーブ諸条約追加議定書Iに規定されており、民間防衛団体、その要員、建物及び物品の保護並びに避難所を識別するためのものです。

デザインはオレンジ色地に青の正三角形の図案となっています。

国民保護措置又は緊急対処保護措置の仕組み

国民保護措置又は緊急対処保護措置の仕組み

いざという時は・・・

 武力攻撃や大規模テロが迫ったり発生した場合には、原則としてサイレン(※)を使用して、市町村からの防災行政無線や広報車などを活用した広報により、皆さんに注意を呼びかけるとともに必要な情報を提供することとしています。

 また国や県からもテレビ、ラジオ等を通じて情報が提供されます。

 

※サイレン音については、内閣官房国民保護ポータルサイトにて、サンプル音をお聞きいただけます。

警報が発令されたら

・屋内にいる場合は、ドアや窓を全部閉め、ガス、水道、換気扇を止めましょう。
・ドア、壁、窓ガラスから離れて座りましょう。
・屋外にいる場合は、近隣のビルなど、堅牢な建物の中へはいりましょう。
・自家用車などを運転している方は、できるだけ道路外の場所に車を止め、退避しましょう。

避難の指示が出されたら

 皆さんの安全を守るため、屋内への退避、近くの避難所への避難、市や県の区域を越えた避難など状況に応じた指示が出されます。その場合は、指示の内容にしたがって落ち着いて行動しましょう。

避難に対し、注意すること
  • 指示にしたがい避難しましょう。(避難経路や交通手段などについても自然災害と違い、その時々の事態の状況に応じて決められます。)
  • 自然災害の時と同様に、家の戸締まりや近所の人に声をかけましょう。

県が指定する避難場所

 名称  住所
 青森県立むつ高等技術専門校  文京町31番1号
 青森県立田名部高等学校  海老川町6番18号
 青森県立田名部高等学校大畑校舎  大畑町兎沢17番地200
 青森県立むつ工業高等学校  文京町22番7号
 青森県立むつ養護学校  奥内字栖立場1番110号
 むつ市立むつ中学校  栗山町17番2号
 柳町ひまわり保育園  柳町1丁目9番13号
 むつ市立田名部中学校  緑町22番8号
 むつ市立緑町保育所  緑町8番10号
 むつ市海老川コミュニティセンター  緑町3番1号
 むつ市立苫生小学校  金曲1丁目5番10号
 むつ市立新町保育所  新町6番35号
 老人憩いの家 禄寿荘  新町32番36号
 むつ市立第二田名部小学校  小川町1丁目18番10号
 むつ市民体育館  金谷1丁目7番26号
 むつ市立第三田名部小学校  金曲2丁目11番12号
 むつ市大曲コミュニティセンター  大曲2丁目1番1号
 むつ市立大平小学校  大平町8番6号
 むつ市立大平中学校  並川町2番4号
 むつ市勤労青少年ホーム  大湊上町3番12号
 むつ市中央公民館  大湊浜町13番1号
 老人憩いの家 福寿荘  川守町5番9号
 旧金谷沢小学校  奥内字金谷沢1番地28
 むつ市立奥内小学校  大字奥内字中野40番地
 旧中野沢小学校  大字中野沢字上山道8番地25
 むつ市立近川中学校  大字奥内字江豚沢1番地2
 むつ市立関根小学校  大字関根字北関根100番地1
 むつ市立関根中学校  大字関根字北関根133番地
 旧烏沢小学校  大字関根字安畑49番地1
 新町児童公園  新町206番
 宇曽利川児童公園  大字大湊字宇曽利川村42番地
 小川町児童公園  小川町1丁目416番
 川守町児童公園  川守町20番1
 むつ運動公園  山田町43番1
 金谷公園  金谷1丁目330番1
 むつ市イベント広場  柳町1丁目323番4
 むつ市立大湊小学校

 大湊上町43番32号

 むつ市立大湊中学校  桜木町19番1号
 むつ下北観光物産館  柳町1丁目10番25号
 むつ市立第一川内小学校  川内町熊ヶ平1番地3
 旧第一川内保育所  川内町榀木38番地
 むつ市川内体育館  川内町榀木153番地
 むつ市川内公民館  川内町榀木153番地
 むつ市立川内中学校  川内町休所5番地1
 むつ市健康管理センター  川内町休所42番地62
 旧戸沢小学校  川内町川代13番地209
 むつ市戸沢地区公民館  川内町川代21番地
 むつ市立第二川内小学校  川内町立越4番地17
 湯野川地区公民館  川内町湯野川25番地1
 旧桧川小学校  川内町川代225番地1
 旧宿野部小学校  川内町榀木平106番地
 川内町ふれあい広場  川内町中道129番地7
 むつ市国定公園湯野川休憩所  川内町湯野川68番地1
 むつ市立川内小学校  川内町休所5番地1
 むつ市立正津川小学校  大畑町正津川平114番地20
 むつ市正津川地区公民館  大畑町正津川平87番地10
 むつ市立正津川児童館  大畑町正津川平114番地64
 むつ市大畑体育館  大畑町中島108番地5
 むつ市大畑公民館  大畑町中島108番地5
 むつ市立中島児童館  大畑町中島72番地2
 むつ市立大畑中央保育所  大畑町中島4番地4
 むつ市立湯坂下児童館  大畑町湯坂下9番地4
 むつ市総合福祉センター  大畑町観音堂25番地1
 旧小目名小学校  大畑町小目名家ノ下1番地
 旧関根橋小学校  正津川大畑道31番地4
 むつ市関根橋地区公民館  大畑町関根橋14番地
 大畑町コミュニティセンター  大畑町湊村165番地8
 むつ市大畑中央公園  大畑町涌舘地内
 むつ市下北自然の家  大畑町佐助川399番地
 むつ市立脇野沢小学校  脇野沢桂沢71番地1
 むつ市小沢地区公民館  脇野沢小サ沢1番地9
 むつ市立脇野沢中学校  脇野沢瀬野川目85番地2
 瀬野地区コミュニティセンター  脇野沢瀬野川目65番地
 むつ市愛宕山公園  脇野沢瀬野川目1番地1
 むつ市脇野沢総合運動場  脇野沢瀬野川目152番地
 地域交流センターアリーナ  脇野沢渡向107番地1

日頃からの備え

  • 地震などの災害に対する日頃からの備えとして、避難しなければならないときに持ち出す非常持出品や、数日間を自足できるようにするための備蓄品は、武力攻撃やテロなどが発生し、避難をしなければならないなどの場合においても大いに役立つものと考えられます。いざという時のために備えておきましょう。
  • さらに、攻撃の手段として化学剤、生物剤、核物質が用いられた場合には、皮膚の露出を極力抑えるために、手袋、帽子、ゴーグル、雨ガッパ等を着用するとともに、マスクやハンカチ・タオル等を口および鼻にあてて避難することが必要となる場合がありますので、これらについても備えておくことが大切です。
もしもの備えに
参考資料

 ・武力攻撃やテロから身を守るためにPDFファイル(1218KB)
  (内閣官房作成パンフレット)

 ・有事における国民保護のためのしくみPDFファイル(5840KB)
  (消防庁作成パンフレット)

 ・県民の皆さんの安全を守るために-青森県の国民保護についてPDFファイル(1299KB) 
    (青森県防災消防課作成資料) 

  • 武力攻撃事態等における国、地方公共団体、指定公共機関等の責務や役割分担を明確にし、国の方針の下で、国全体として万全の措置を講ずること
この記事をSNSでシェアする
  • Twitter
  • facebook
  • LINE

この記事へのお問い合わせ

総務部防災安全課

〒035-8686

青森県むつ市中央一丁目8-1

電話:0175-22-1111(代表)

防災政策担当 内線:2131~2134

安全対策担当 内線:2135~2138

アンケートフォームホームページのよりよい運営のため、アンケートにご協力をお願いします

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:ご意見・ご要望をお聞かせください。

※ 施設利用など(予約・申込等)については、アンケートでは受付できません。各施設へご連絡ください。

ページ上部へ