ナビゲーションスキップメニュー
  1. 本文へ移動する

むつ市トイレカーの導入について

むつ市では、災害発生時における避難所等のトイレ確保対策として、自走式のトイレカーを令和7年3月に5台導入しました。
災害時には市内の避難所などへの設置や市外の被災地に派遣するほか、平時においても防災イベントなどで活用することにしています。

トイレカーの概要

  • 車両:小型トイレカー
  • 導入台数:5台(個室2室4台、ユニバーサル仕様1台)
  • 使用可能回数:約80~120回
  • 設備:貯水タンク 約100リットル、便槽タンク 約280リットル、ソーラーパネル搭載

 

トイレカー概要の詳細については、下記資料をご覧ください。

トイレカー概要資料 PDFファイル(118KB)

トイレカーの貸出について

市では、公務で使用しないときの有効活用を図るため、トイレカーの貸出しを行います。
(使用料無料、燃料費、汲み取り費等の実費は借受者の負担)

 

  • 貸出対象者
  • 公益活動を行う市内の非営利団体

 
貸出対象活動

  1. 環境美化活動
  2. スポーツ・文化・イベント活動
  3. 防災・防犯・交通安全活動
  4. 市の事業と密接な関係を有する活動
  5. 前各号に掲げるもののほか、市長が特に必要と認めるもの

 

トイレカー貸出の詳細については、下記要綱をご確認ください。

むつ市トイレカー貸出要綱(令和7年8月1日制定)PDFファイル(238KB)

むつ市トイレカー貸出要綱様式ワードファイル(39KB)

この記事をSNSでシェアする
  • Twitter
  • facebook
  • LINE

この記事へのお問い合わせ

総務部防災安全課

〒035-8686

青森県むつ市中央一丁目8-1

電話:0175-22-1111(代表)

防災政策担当 内線:2131~2134

安全対策担当 内線:2135~2138

アンケートフォームホームページのよりよい運営のため、アンケートにご協力をお願いします

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:ご意見・ご要望をお聞かせください。

※ 施設利用など(予約・申込等)については、アンケートでは受付できません。各施設へご連絡ください。

ページ上部へ