ナビゲーションスキップメニュー
  1. 本文へ移動する

社会資本総合整備計画

社会資本整備総合交付金について

社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金が一つの交付金に原則一括され、自由度が高く創意工夫を生かすことができる総合的な交付金として、平成22年度に創設されました。

防災・安全交付金について

上記の社会資本整備総合交付金から分離した防災・安全交付金は、地域住民の命と暮らしを守る総合的な老朽化対策や、事前防災・減災対策の取組、地域における総合的な生活空間の安全確保の取組を集中的に支援することを目的に、平成24年度に創設されました。

社会資本総合整備計画および事業評価

社会資本総合整備計画を作成したときは、社会資本整備総合交付金交付要綱第10第1項に基づき、公表することとなっています。

また、社会資本整備総合交付金交付要綱第10第1項に基づき、交付期間の終了時には、社会資本総合整備計画の目標の実現状況等について評価を行い、事後評価として公表することとなっています。また、必要に応じて、交付期間の中間年度においても評価を行うこととなっています。

ここでは、土木維持課に関係する計画について掲載していますが、事業所管課によりホームページの掲載方法などが異なります。

社会資本総合整備計画および事業評価の公表

計画の名称

作成日

(最新版)

整備計画 各評価

「命と暮らしを守るインフラの整備・補修による安心・安全な生活空間の確保(防災・安全)」

計画の期間:令和6年度から令和10年度まで

令和7年3月3日

整備計画・執行状況PDFファイル

参考図面PDFファイル

事前評価PDFファイル

「通学路等の生活空間における交通安全対策を推進する整備(防災・安全)」

計画の期間:令和5年度から令和9年度まで

令和7年3月3日

整備計画・執行状況PDFファイル

参考図面PDFファイル

事前評価PDFファイル

むつ市盛土緊急対策事業(防災・安全)

計画の期間:令和4年度から令和8年度まで

令和6年12月24日

整備計画・執行状況PDFファイル

参考図面PDFファイル

事前評価PDFファイル
「地域内・間の交流・連携を支える道路交通ネットワークの機能向上・維持による産業・生活基盤の形成」
計画の期間:令和元年度から令和5年度まで
令和3年4月1日

整備計画・執行状況PDFファイル 

参考図面PDFファイル  

事前評価PDFファイル 
「命と暮らしを守るインフラの整備・補修による安心・安全な生活空間の確保(防災・安全)」
計画の期間:令和元年度から令和5年度まで 
令和3年4月1日

整備計画・執行状況PDFファイル

参考図面PDFファイル 

事前評価PDFファイル 
「道路施設の戦略的維持管理・更新による安心・安全な生活空間の保持(防災・安全)」
計画の期間:令和元年度から令和2年度まで
令和6年9月30日

整備計画・執行状況PDFファイル  

参考図面PDFファイル

事前評価PDFファイル 

事後評価PDFファイル

「通学路等の生活空間における交通安全対策を推進する整備(防災・安全)」
計画の期間:平成30年度から令和4年度まで
令和6年9月30日

整備計画・執行状況PDFファイル

参考図面PDFファイル 

事前評価PDFファイル

事後評価PDFファイル

「地域内・間の交流・連携を支える道路交通ネットワークの機能向上・維持による産業・生活基盤の形成」
計画の期間:平成26年度から平成30年度まで
平成31年1月9日

整備計画・執行状況PDFファイル

参考図面PDFファイル

事前評価PDFファイル

事後評価PDFファイル

「命と暮らしを守るインフラの整備・補修による安心・安全な生活空間の確保(防災・安全)」
計画の期間:平成26年度から平成30年度まで
平成31年1月9日

整備計画・執行状況PDFファイル

参考図面PDFファイル

事前評価PDFファイル

事後評価PDFファイル

「道路施設の戦略的維持管理・更新による安心・安全な生活空間の保持(防災・安全)」
計画の期間:平成26年度から平成30年度まで
平成30年3月23日

整備計画・執行状況PDFファイル

参考図面PDFファイル

事前評価PDFファイル

事後評価PDFファイル

この記事をSNSでシェアする
  • Twitter
  • facebook
  • LINE

この記事へのお問い合わせ

まちづくり推進部土木維持課

〒035-8686

青森県むつ市中央一丁目8-1

電話:0175-22-1111(代表)

企画整備担当 内線:2711・2713・2715・2719

管理担当 内線:2712・2714・2716~2718

アンケートフォームホームページのよりよい運営のため、アンケートにご協力をお願いします

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:ご意見・ご要望をお聞かせください。

※ 施設利用など(予約・申込等)については、アンケートでは受付できません。各施設へご連絡ください。

ページ上部へ