ナビゲーションスキップメニュー
  1. 本文へ移動する

むつ市の公園・広場・緑地

TOPICS

2022年3月31日

小川町児童公園が廃止となりました。

海老川地区遊園地が都市公園あけぼの公園となりました。

2021年7月1日

都市計画公園の変更について、決定告示がされました。

また、条例の廃止により、宇田運動広場が廃止となりました。

これに伴い、宇田児童公園は宇田運動広場を含めた区域へ拡大し、金谷公園は区域が変わりました。

宇田児童公園

宇田児童公園区域図

金谷公園

金谷公園区域図

都市公園(20箇所)

公園は、健康で文化的な都市環境を形成する上で必要な都市空間として、福祉社会の形成、都市の潤い創出に資するとともに、自然とのふれあい、コミュニティーの形成や災害時には、避難地・火災の延焼の防止等の機能を発揮するなど、安全でゆとりある生活に不可欠な施設でもあります。

当市における都市公園の決定状況一覧は以下のとおり、開設面積で約65.75ヘクタールとなっています。

名称 所在地 遊具 トイレ 都市公園番号 計画面積
(ヘクタール)
開設面積(ヘクタール) 種類 種別 開設年月日
上町児童公園 大湊上町5 × 2.2.1 約0.18 約0.18 住区基幹公園 街区公園 昭和41年9月3日
宇田児童公園 宇田町210 2.2.2 約0.46 約0.46 同上 同上

昭和42年7月31日

令和3年7月1日面積変更

新町児童公園 新町206 × 2.2.3 約0.23 約0.23 同上 同上 昭和43年10月31日
柳町児童公園 柳町一丁目296 × 2.2.4 約0.15 約0.15 同上 同上 昭和45年3月20日
文京児童公園 文京町224 × 2.2.5 約0.15 約0.15 同上 同上 昭和46年3月24日
宇曽利川児童公園 大字大湊字宇曽利川村45-1 × 2.2.6 約0.29 約0.29 同上 同上 昭和46年10月31日
むつ北児童公園 柳町二丁目155 2.2.7 約0.25 約0.25 同上 同上 昭和47年9月20日
小川町児童公園 小川町一丁目416 × × 2.2.8 約0.26 約0.26 同上 同上

昭和49年3月20日

※令和4年3月廃止

横迎町児童公園 横迎町二丁目229 × 2.2.9 約0.35 約0.35 同上 同上 昭和50年3月25日
川守児童公園 川守町20-1 × 2.2.10 約0.38 約0.38 同上 同上 昭和55年3月31日
旭町児童公園 旭町243-1 × 2.2.11 約0.19 約0.19 同上 同上 平成3年4月1日
中島児童公園 大畑町中島72-2 × × 2.2.12 約0.18 約0.18 同上 同上 昭和45年4月1日
代官山公園 小川町二丁目57 × × 3.3.1 約1.70 約1.70 同上 近隣公園 昭和59年4月1日
水源池公園 宇田町368

4.4.1 約6.70 約5.60 同上 地区公園 昭和53年4月1日
金谷公園 金谷一丁目330-1 4.4.2 約4.10 約4.10 同上 同上 平成10年4月1日
おおみなと臨海公園 むつ市真砂町 × 5.5.1 約13.80 約13.80 都市基幹公園 総合公園 令和2年9月1日

大畑中央公園このリンクは別ウィンドウで開きます

※外部ページ

大畑町湧館地内 6.4.1 約9.80 約6.98 同上 運動公園 平成15年3月31日

むつ運動公園このリンクは別ウィンドウで開きます

※外部ページ

山田町43-1 6.5.1 約14.30 約14.30 同上 同上 昭和44年3月31日
むつ市墓地公園 大字田名部字二又川目41-70 × 1号 約13.40 約9.40 特殊公園 墓園 平成3年4月1日
早掛沼公園 大字田名部字小平舘の内尻釜35-36

都市計画決定以外 - 約7.40 同上 風致公園 昭和51年11月20日
あけぼの公園 海老川町710-1 × 都市計画決定以外 - 約0.11 住区基幹公園 街区公園 令和4年3月31日
合計           約65.6      

都市公園番号について

2.2.1などの公園番号は、「区分.規模.一連番号」を表しています。

区分

区分2…街区公園(主として街区内に居住する方に利用される公園)
区分3…近隣公園(主として近隣に居住される方に利用される公園)
区分4…地区公園(主として徒歩圏内に居住される方に利用される公園)
区分5…総合公園(主として一の市町村の区域内に居住する方の休息、鑑賞、散歩、遊戯、運動等総合的な利用を目的とする公園)
区分6…運動公園(主として運動を目的とする公園)

規模

規模2…面積1ヘクタール未満のもの
規模3…面積1ヘクタール以上4ヘクタール未満のもの
規模4…面積4ヘクタール以上10ヘクタール未満のもの
規模5…面積10ヘクタール以上50ヘクタール未満のもの

一連番号

当該都市計画区域毎に、区分毎の一連番号を与えています。

遊園地広場(8箇所)

上記都市公園以外にも、都市計画課が管理する遊具等が設置されている遊園地広場として、8箇所設置されています。

名称 所在地 遊具 面積(ヘクタール) 設置年月日
関根出戸地区遊園地 大字関根字北関根347-301 約0.5 昭和50年3月25日
新城ケ沢遊園地 大字城ケ沢字中丁塚27-237地内 約0.05

昭和50年3月25日

※令和2年3月廃止

海老川地区遊園地 海老川町710-1 約0.11

昭和50年12月11日

※令和4年3月31日あけぼの公園(都市公園)に変更

城ケ沢地区遊園地 大字城ケ沢字畑下丁塚29-2 約0.08 昭和52年3月25日
泉沢地区遊園地 大字城ケ沢字狐森46 約0.12 昭和56年9月10日
大平地区遊園地 大平町394 約0.03 昭和57年12月24日
中央地区遊園地 中央二丁目302-1地内 約0.18 昭和49年8月19日
最花地区遊園地 大字田名部字土手内32-2 約0.14 昭和63年10月1日
中野沢地区遊園地 大字中野沢字大近川18-152、18-153 約0.33 平成元年10月23日
7箇所     約1.38  

むつ市設置条例に基づく公園等(4箇所)《むつ市都市整備部所管》

4箇所設置されています。遊具はありません。 

名称 所在地 面積(ヘクタール) 設置年月日
宇田運動広場 宇田町207-3 約0.17

昭和63年4月1日

※令和3年7月廃止

川内町ふれあい広場 川内町中道129 約1.71 昭和59年4月1日
女子川河川公園 川内町蠣崎香ノ木117-30地先 約0.16 平成7年8月16日
川内川水辺のプロムナード 川内町中畑地内 約0.32 平成11年4月1日
平和小公園 脇野沢村渡向315-1 約0.73 平成元年10月1日
4箇所   約2.92  

その他の公園・広場等(7箇所)《むつ市都市整備部所管》

その他様々な公園・広場等が市内にあります。

名称 所在地 遊具 面積(ヘクタール) 設置年月日
湯野川温泉公園 川内町湯野川地内 × 約0.43 平成4年4月1日
袰川海岸小公園 川内町袰川地内 × 約1.06 平成7年4月1日
寄浪遊園地   × 約0.04

昭和55年4月1日

※平成29年2月廃止

宇田川水と緑の砂防ゾーン

宇田町地内

(水源池公園北側)

×  

青森県設置

小川町ポケットスペース

小川町二丁目地内

(むつ消防署付近)

× 約0.11 青森県設置
川内港緑地公園   約0.90 青森県設置
心と体をいやす水辺空間   × 約0.50 青森県設置
蛎崎越沢砂防公園   × 約0.45 青森県設置
7箇所        

 開発行為によって設置された公園・緑地・広場

都市計画法第29条に基づく開発行為が行われた時に設置される公園・緑地・広場について

この公園・緑地・広場は、開発区域内のための施設です。町内の住民のみなさまにより管理されています。

大きくなってしまった樹木が支障となってきたなど、お困りの際はお問い合わせください。

公園管理について

公園管理のページへ

公園・広場・緑地 MAP

Googlemapに、むつ市都市整備部所管の各公園等の位置を記しました。

示している箇所はおおむねの位置であり、土地所有の範囲を示しているものではありませんのでご注意ください。

過去に児童家庭課で作成した手作りのむつ市公園マップがあります。

おおまかな位置や公園の紹介が載っています。都市整備部所管以外の公園も掲載されています。

むつ市公園マップ(児童家庭課作成バージョン)PDFファイル(731KB)

この記事をSNSでシェアする
  • Twitter
  • facebook
  • LINE

この記事へのお問い合わせ

都市整備部都市計画課

〒035-8686

青森県むつ市中央一丁目8-1

電話:0175-22-1111(代表)

都市計画担当 内線:2741~2743

みどりと景観担当 内線:2744

まちづくり推進担当 内線:2745

アンケートフォームホームページのよりよい運営のため、アンケートにご協力をお願いします

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:ご意見・ご要望をお聞かせください。

※ 施設利用など(予約・申込等)については、アンケートでは受付できません。各施設へご連絡ください。

ページ上部へ