青森県太平洋側に津波警報が発令中です。市民のみなさまは落ち着いて行動してください。

重要なお知らせ

【津波注意報の発表について】(16時20分現在)

令和7年7月30日(水)8時25分頃、カムチャッカ半島付近を震源とする地震がありました。

この地震による津波注意報が発表されたことに伴い、むつ市内太平洋沿岸部及びむつ湾沿岸部に避難指示を発令しました。

30日(水)16時現在も継続して避難指示を発令しております。

30日(水)18時40分頃には水位が満潮となり、津波が高くなる恐れがあります。

暗くなる前に、海岸や河川から離れ、できるだけ高い場所や避難所に避難してください。

 

 

【避難所更新のお知らせ】

◆田名部高等学校は、夜間にかけて避難所情報伝達の効率化を図るため本日16時30分をもって閉鎖となりました。


◆大湊高校川内校舎は、設備不足につき夜間の対応ができないことから本日14時23分をもって閉鎖しました。
川内地区でこれから避難される方につきましては、次の避難所をご利用ください。
・田野沢地区公民館
・川内小中学校(2階以上への避難を厳守してください)
 

◆次の避難所は駐車場のみ使用可能です。
旧大畑高校グラウンド

◆次の避難所は校舎の2階以上への避難を厳守してください。
苫生小学校、田名部中学校、田名部高校、川内小中学校

 

◆11時現在、新たに避難所が追加されました。

苫生小学校、田名部中学校、田名部高校、川内小中学校

 

 

【津波警報について】

カムチャッカ半島付近を震源とする地震がありました。この地震に伴い、むつ市内太平洋沿岸部は注意報から警報に変わり、むつ市内太平洋沿岸部及びむつ湾沿岸部に避難指示を発令しました。

ただちに海岸や河川から離れ、できるだけ高い場所に緊急に避難してください。

〇太平洋沿岸部

◆津波の到達予想時刻
30日(水)10時30分
◆予想される津波の高さ
3m

 

〇陸奥湾

◆津波の到達予想時刻
30日(水)10時30分
◆予想される津波の高さ
1m

 

 

【津波注意報の発表について】
令和7年7月30日(水)8時25分頃、カムチャッカ半島付近を震源とする地震がありました。
この地震に伴い、津波注意報が発表されています。
◆津波の到達予想時刻
30日(水)10時30分
◆予想される津波の高さ
1m

市では、関根小学校体育館、大畑中学校体育館、むつ市下北自然の家体育館、円祥山大安寺を避難所として開設します。

現在の状況

避難所情報

◆むつ地区

第一田名部小学校、第二田名部小学校、大平中学校、大湊中学校、下北文化会館、福寿荘、関根小学校

【次の避難所については、校舎の2階以上への避難を厳守してください】

田名部中学校、苫生小学校

 

◆川内地区

田野沢地区公民館

【次の避難所については、校舎の2階以上への避難を厳守してください】

川内小中学校

 

◆大畑地区

大畑中学校、下北自然の家、円祥山大安寺

【次の避難所については、駐車場のみ使用可能です】

旧大畑高校グラウンド

 

◆脇野沢地区

脇野沢中学校、脇野沢地域交流センター

公共交通機関

◆路線バス

○下北交通:運休→むつ・佐井線、むつ線、泊線

通常運行→青森線、野辺地線、市内線①②、むつ病院循環線、むつ病院・中央クリニック循環線、むつ養護学校線、むつバイパス線、恐山線、むつ~下北駅前間 等

○ジェイアールバス:通常運行→下北線

○むつ車体工業:通常運行→市内循環線(muve)

○脇野沢交通:通常運行(九艘泊線、源藤城線)

 

◆タクシー

○大畑タクシー:通常運行(浸水エリアに気をつけて運行)

○田名部タクシー、北斗タクシー、かぎもとタクシー、尻屋観光、川内ハイヤー、北栄ハイヤーは通常運行

 

◆鉄道

○JR大湊線:全線(上下線)運転を見合わせ

 

◆フェリー

○むつ湾フェリー(蟹田~脇野沢航路):本日、運休日

○津軽海峡フェリー(函館~大間航路):運航見合わせ中

むつ市防災マップ(津波)

津波防災マップ.pdfPDFファイル(14836KB)

市内公共施設の休館情報

休館情報(17時00分現在).pdfPDFファイル(77KB)

休館情報(16時00分現在).pdfPDFファイル(87KB)

休館情報(14時30分現在).pdfPDFファイル(45KB)

休館情報(14時00分現在).pdfPDFファイル(49KB)